「医療・福祉研究」第14号 |
2004年3月 |
巻頭言 |
横山寿一 |
金沢大学経済学部 |
2 |
◎特集/国民生活の変容と医療・福祉 |
|
|
|
特集にあたって |
編集部 |
|
3 |
日本経済の現局面は職場と働き方をどのように変えているか |
伍賀一道 |
金沢大学経済学部 |
4 |
不況下の国民生活から見た「自己責任追求型社会」の矛盾 |
唐鎌直義 |
専修大学経済学部 |
11 |
生活保護の現状と問題点 |
広田敏雄 |
金沢生活と健康を守る会 |
23 |
労働現場の過労死・過労自殺の実態 |
服部真 |
石川勤労者医療協会 城北病院医師 |
30 |
◎調査報告 |
|
|
|
珠洲市日置地区医療・福祉実態調査を取り組んで |
黒梅明 |
企業組合金沢中高年雇用福祉事業団 |
37 |
島嶼部における高齢者の暮らしと地域の変容 |
鈴木靜 |
愛媛大学法文学部 |
45 |
◎特別報告 |
|
|
|
「高生活保護裁判」最高裁判決を受けて-勝訴確定までの道のり- |
椎野徳子 |
金沢大学社会環境科学研究科院生 |
54 |
高訴訟と私 |
加藤賀代子 |
金沢リハビリテーション病院医療ソーシャルワーカー |
58 |
◎小特集1/医療・福祉における自己決定と参加 |
|
|
|
誰のものでもない私の人生 |
日吉敏子 |
小規模作業所フリーマーケットAJU代表 |
60 |
自分にふさわしく生きるということ |
道見藤治 |
当事者[ピアカウンセラー] |
63 |
医療・福祉における自己決定と参加 |
藤田礎史郎 |
国際ウェルフェアメディカル専門学校 |
67 |
◎小特集2/現代中国の医療・福祉 |
|
|
|
中国のWTO加入と医療システムの変化 |
査建華 |
元金沢大学社会環境科学研究科客員研究員 |
71 |
「社区」-中国の新しいコミュニティ見聞記- |
莇昭三 |
城北病院 医師 |
78 |
◎論文 |
|
|
|
ヘレンケラー、もう一つの顔 |
平野優 |
小松短期大学 |
85 |
戦後日本における社会保障制度構想 |
高嶋裕子 |
金沢大学大学院社会環境科学研究科 |
102 |
1960年代の医療保険制度改革に関する諸議論 |
河野すみ子 |
医療・福祉問題研究会会員 |
120 |
「福祉教育」への提言 |
佐原郁代 |
「みみネットいしかわ」 |
131 |
◎現場からの報告 |
|
|
|
医療事故と医療の安全性 |
原和人 |
城北病院 医師 |
142 |
医療福祉相談・最前線報告 |
信耕久美子、吉原 和代、伍賀道子、井奈由香 |
城北病院 医療ソーシャルワーカー |
148 |
◎現代の焦点 |
|
|
|
支援費制度-概要と課題- |
中村幹夫 |
新世紀ケアサービス介護支援専門員、石川県介護支援専門員支援会議、石川県地域リハビリテーション推進検討会議委員 |
153 |
ケアマネージャのストレス |
藤林正雄 |
青森大学社会学部社会福祉学科 |
163 |
市町村合併の課題 |
山根裕 |
いしかわ自治体問題研究会 |
167 |
◎書評 |
|
|
|
「講座・21世紀の社会福祉」 |
筒井司郎 |
城北病院職員 |
171 |
長田浩「医療・看護の経済論」 |
莇昭三 |
城北病院医師 |
173 |
活動日誌 |
事務局 |
|
175 |
編集後記 |
編集委員 |
|
176 |