「医療・福祉研究」第2号
「医療・福祉研究」第2号 | 89/09/10 | ||
巻頭言・パリから奥能登珠洲へ | 井上 英夫 | 金沢大学法学部教授 | 2 |
地域医療計画における住民と自治体 | 朝倉 新太郎 | 国民医療研究所所長・大阪大学医学部名誉教授 | 3 |
特集(「民活」型医療・福祉を考える)にあたって | 編集部 | 19 | |
医療・福祉と民間活力 | 横山 寿一 | 金沢大学経済学部助教授 | 20 |
「民間救急サービス」のめざすところ | 青木 幸男 | 全日本民間救急協会専務理事 | 31 |
期待しています2−1 | 池上 惇 | 京都大学経済学部教授 | 37 |
在宅サービス事業の現状と課題 | 松本 芳士 | ヘルプ石川 | 38 |
期待しています2−2 | 小川 政亮 | 日本福祉大学教授 | 39 |
研究例会における事業者との討論 | 編集部 | 40 | |
期待しています2−3 | 山村 智恵子 | 寺井病院在宅看護婦 | 42 |
スウェーデン・アメリカの医療・福祉 | 河野 すみ子 | 金沢大学大学院経済学研究科 | 43 |
混迷する弱者切り捨てのアメリカ医療 | 大門 和 | 光陽生協病院・医師 | 47 |
イギリスの国民保健サービスの危機と医師像 | 寺西 秀豊 | 富山医科薬科大学医学部・公衆衛生学教室 | 50 |
期待しています2−4 | 吉池 外志子 | 金沢リハビリテーション病院看護婦 | 52 |
地域における保健活動 | 梅田 俊彦 | 金沢市医師会 | 53 |
石川県での国民健康保険をめぐる状況について | 中西 裕康 | 金沢リハビリテーション病院医療ソーシャルワーカー | 55 |
期待しています2−5 | 山脇 文子 | 朝日新聞記者 | 58 |
県民へのアピール・石川県保険医療計画について | 医療・福祉問題研究会 | 59 | |
障害者共同作業所の取り組み | 近藤 守 | ひろびろ共同作業所 | 63 |
第一回石川県高齢者大会の報告 | 68 | ||
生活保護制度実態調査研究報告 | 金沢大学法学部社会保障法ゼミ | 69 | |
生活保護受給者の実態 | 広田 敏雄 | 金沢生活と健康を守る会・事務局長 | 83 |
生活保護ー現場にいて思うこと | 田村 文男 | 自治体労働者 | 86 |
佐久ケアセンター訪問記 | 北陸婦人問題研究所 | 89 | |
精神障害者の人権保障について | 塚本 聡 | 金沢大学大学院法学研究科 | 93 |
思春期の入り口に立つ子どもたち | 鈴木 道子 | クリニカル・サイコロジスト | 96 |
期待しています2−6 | 下村 幸仁 | 広島市職員労働組合福祉協議会議長 | 99 |
専門医「法制化」をめぐる問題点 | 莇 昭三 | 城北病院・医師 | 100 |
書評・現代資本主義と不安定就業問題・五賀一道 著 | 名古 道功 | 金沢大学法学部助教授 | 104 |
書評・技術進歩と医療費・川上武 著 | 岩瀬 俊郎 | 小松みなみ診療所・医師 | 106 |
書評・「国保」が人を殺すとき・西舘静夫 著 | 筒井 司郎 | 城北病院・事務 | 110 |
本誌創刊号書評記事・1 | 津田 光夫 | 京都・綾部協立病院院長 | 112 |
本誌創刊号書評記事・2 | 記事「新石川」 | 113 | |
「福祉マップ」発刊とその後の反響 | 神田 順一 | 石川県保険医協会 | 114 |
1988年度活動日誌 | 事務局 | 115 | |
編集後記−2 | 編集部 | 116 |