![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
書籍出版記念シンポジウム&レセプション
第1部 『医療・福祉と人権−地域からの発信』発刊記念シンポジウム
日時:2018年12月23日(日)午後2時から5時
報告者:ディーン・ハリスさん(ノースカロライナ大学)
会場:ホテル金沢4階 エメラルド
第2部 30周年記念レセプション
日時:2018年12月23日(日)午後5時20分から7時すぎ
会場:ホテル金沢4階 藤の間
会費:6000円(立食ビュッフェ、飲み放題付き)
※第1部、第2部ともに要お申し込みとしております。特に2部は締切がありますので、よくご確認をお願いします。
※チラシデータは以下のアドレスよりご覧ください。ぜひ、他のメーリングリスト等にも、ぜひぜひ!!コピーしてご案内ください。
https://goo.gl/7F3S73
ハリスさんの講演会(棟居徳子さんの紹介)
日時:12月16日(日)午後14時〜17時、会場:松ヶ枝福祉館1Fいきがい活動室
講演会の終了後、懇親会を開催
チラシデータのリンクです
133回研究例会・書籍出版記念シンポジウム&レセプション案内(大田さん)、
132回例会まとめ(太田椋子さん)、
12月16日の特別例会のお知らせ(棟居さん)
10月7日の社会保障シンポジウムに参加して(道見さん)
原稿の締め切り:11月1日、会報の発行:11月10日ころ
「生活保護基準引き下げ違憲訴訟」第15回口頭弁論
12月6日(木)13時30分より
日時:2018年10月20日(土)午後3時から5時
テーマ:国民皆保険の崩壊の危機〜受診相談からみえる国民健康保険制度の深刻な実態〜
報告者:川合優さん(城北病院 医療ソーシャルワーカー)
会場:松ヶ枝福祉館1階 生きがい活動室(金沢市高岡町1−25)
※午後1時から同会場で運営委員会を行います。
※チラシデータは以下のアドレスよりご覧ください。
https://goo.gl/FxiJ57
日時:2018年10月20日(土)午後1時から
会場:松ヶ枝福祉館1階 生きがい活動室(金沢市高岡町1−25)
「年金引き下げ違憲訴訟」第9回口頭弁論
10月23日(金)13時30分
ー私たちの社会保障 一緒に考えませんか−
日時:10月7日(日)13:00〜17:00
会場:松ヶ枝福祉館4階集会室
内容:1部 基調講演、横山壽一さん
2部 シンポジュウム
3部 討論のまとめ
主催:石川県社会保障推進協議会
「生活保護基準引き下げ違憲訴訟」第14回口頭弁論
日時:9月20日(木)13時30分
日時:8月19日(日)午後1時〜2時40分
会場:石川県社会福祉会館4階中ホール(金沢市本多町3−1−10)
日時:8月19日(日)午後3時〜5時
会場:同上
報告者:北見万幸さん ( 横須賀市福祉部次長 )
村上慎司さん ( 金沢大学人間社会研究域経済学経営学系 )
テーマ:人間の尊厳と生活保障:福祉の原点を追究する実践と理論
日時:8月19日(日)午後6時〜8時ごろまで
懇親会場:ぱぱろく木倉町店 〒920-0988 石川県金沢市木倉町6−7
会費:5000円(コース料理・2時間飲み放題付き)
締切:8月10日(金)・・・締切後の追加・キャンセルは応相談
幹事:大田健志さん
テーマ:重度障害のある人の地域移行支援について
会場:近江町交流プラザ 4F 研修室1(金沢市青草町88)
※午後1時から同会場で運営委員会を行います。
日時:2018年5月26日(土)午後2時から4時
報告者:
宮本研太さん(弁護士・弁護士法人 金沢税務法律事務所)高島久美子さん(看護師・なないろ訪問看護ステーション)
日時:2018年3月12 日(月)13時30分、13時15分裁判所に集合
テーマ:母子世帯の子育ての困難について
会場:松ヶ枝福祉館4F集会室
日時:2月24日(土)午後3時~5時
報告者:村上慎司さん(金沢大学地域創造学類)
日時:2月24日(土)午後1時~2時30分
会場:松ヶ枝福祉館4F集会室
日時:2018年2月4日(日)午後1時~3時
場所:近江町交流プラザ4階集会室
講師:横山壽一さん(佛教大学教授)
テーマ:日本の社会保障をめぐる情勢と私たちの課題